お風呂の排水溝ぬめり取りは、重曹とクエン酸があればを使うのがおすすめです。両方とも百均で購入できる上に、
重曹は排水溝の汚れ落としに最適
重曹(炭酸水素ナトリウム)は排水口の掃除やにおいの除去によく用いられます。というのも、非常に安全性が高い上に、洗浄力が高く、匂いもきれいにしてくれるからです。重曹の働きは次のとおりです:
- ぬめりの分解: 重曹はアルカリ性の性質を持ち、ぬめりや油汚れを分解するのに役立ちます。これにより、排水口内の汚れを除去しやすくなります。
- においの吸収: 重曹は臭いを吸収する特性があります。排水口から発生する不快な臭いを取り除くのに役立ちます。
- 安全性: 一般的な家庭用途では安全で、環境にもやさしいです。化学的な洗剤よりも穏やかな性質を持っています。
クエン酸と一緒に使うことで更に効果倍増
重曹(炭酸水素ナトリウム)とクエン酸を混ぜると、反応が起こり二酸化炭素が発生します。この反応は比較的穏やかで、泡が発生することがあります。この反応は主に以下の式で表されます:
重曹 (NaHCO3)+クエン酸→二酸化炭素+水+酸化ナトリウム重曹 (NaHCO3)+クエン酸→二酸化炭素+水+酸化ナトリウム
この反応によって発生する二酸化炭素の泡が、排水管やパイプ内のぬめりを効果的に浮かび上がらせ、清掃するのに役立つことがあります。ただし、この反応を制御するために、混ぜる前に注意が必要です。
以下は、この混合物を使用する一般的な手順です:
- 排水口の清掃: まず、排水口に重曹を振りかけます。その後、クエン酸を加えます。
- 反応を待つ: 二酸化炭素の発生により、泡が発生します。この泡が排水管内の汚れやぬめりを浮かび上がらせるのを待ちます。
- お湯で流す: 一定の時間が経ったら、お湯を注いで反応物質を排水します。お湯は残りの物質を洗い流し、排水口をきれいにします。
この混合物は、一般的な家庭用途での排水口のメンテナンスに使用されることがあります。ただし、注意が必要な点もあります。例えば、アルミニウム製の排水管や器具がある場合、この混合物が反応することでアルミニウムに対して腐食のリスクがあるため、使用を避けるべきです。また、混ぜる際に急激な反応が発生する可能性があるため、注意深く行う必要があります。
実際の洗浄の手順
では実際の洗浄の様子をレポートします。
洗浄前の排水口の様子
いきなり汚い画像で申し訳有りませんが、この汚れ具合がこれからどの様になるか、よく記憶しておいて下さい。
重曹の次にクエン酸を投入
使用するのは重曹とクエン酸です。
まずは排水口に重曹を投入します。そのまま、適量をドバっと入れます。
重曹を入れた次に、今度はその上から、クエン酸を投入します。
泡が発生>しばらく放置
クエン酸を投入直後から、泡がブクブク発生し始めます。
写真ではわからないですが、ジュワーと音を立てて、下から泡がブクブクと発生しています。
30分後に水で洗い流す
泡が発生した後は、しばらくそのまま放置しておきます。
その後、水で洗い流すと、排水口のぬめりはきれいに取れて、新品のような排水口になっています。
掃除前の画像を比較してもらうと、きれいになった様子がわかってもらえると思います。
コメント