焼き海苔ケース難民が100均で遭遇!シンデレラフィットの神容器

記事内に広告が含まれています。

ずーっと気になっていた焼海苔の保管場所。百均はもちろん、ニトリ、無印、カインズ、ホームズと、いろんなところを探し回って、やっとぴったりのものを見つけました。

密封でありながら、出し入れも簡単で、しかも引き出しの中に収まりがいい、そんな焼海苔ケースを紹介します。

スポンサーリンク

引き出しで邪魔者だった焼海苔

焼海苔は、いつも引き出しの中で邪魔者でした。

寝かして置いておくと、場所を取るし、かと言って立てて置いておくと、折れやすい。

しかも、湿ってしまうと不味くなるから、密封して置かなければならない。

商品によっては、チャック付きの袋があるんだけど、あのチャックが意外と面倒だし、海苔のかけらがチャックに挟まって、密封がうまくできていなかったり。

そんな感じで、とにかく、ずーっと焼海苔を、うまく保存しておく方法がないか、悩んでました。

焼海苔は半分に切って保管が使いやすい

焼海苔のサイズは21x19cmという、非常に特殊なサイズですが、料理で使う際に、このサイズで使うことはまずありません。

よって、我が家では料理しやすいように、海苔は半分に切って保管していました。はじめからこの半切りサイズで売っている海苔もありますよね。

hangiri 1

このサイズだとおにぎりに巻く時はそのまま使えて便利です。

このサイズは、約20x10cmなのですが、これをぴったり収めることのできる容器がなかなかありません。

基本的に密閉容器は、長辺20cm以上あるものがなかなか無くて、当初はパスタ用の密閉容器を使っていましたが、それだと、長辺が長すぎて、ちょっと違和感でした。

yakinori pasta

セリアで売っているキッチンフィットは横が入らず

なにか、いいサイズのものはないかと、ネットで調べていたら、セリアで売っている、ナカヤ化学産業のキッチンフィットが、ちょうど焼海苔の半切りサイズに合う、らしい、ということを発見し、早速買ってきました。

nori case

なんか、サイズが小さいよなぁと不安でしたが、押し込めば入らなくもないのですが、

横が収まりませんでした。

ダイソーの300円キャニスターがピッタリでした!

そこで気を取り直して、焼海苔ケースの旅にでて、ダイソーでぴったりそうなものをまた発見!

これが、長さが、ほんとギリギリですが、焼海苔の半切りサイズにジャストフィット!

半分に切らない焼海苔21x19cmサイズは入りません。かならず半分に切らないとダメですが、

半分に切ると、焼海苔半切りサイズ専用ケースかのように、ぴったりフィットでした!

yakinori case0004

しかも、蓋にはシリコンでシーリングされているので、密閉してくれます。

さらに嬉しいのが、蓋をぽんと乗せるだけで密閉することができます。

開け閉めを片手でできるので、料理のときも、気軽に取り出すことができます。

また、密閉されているので、縦置きも横置きもできて、引き出しのなかでもお行儀よく保管できます。

焼海苔の半切りサイズを密閉保管したいときは、ダイソーで売っている300円キャニスターがおすすめですよ!

yakinori case0006
焼き海苔ケース難民が100均で遭遇!シンデレラフィットの神容器 19

コメント